about

Profile
中山 玲佳 Reika Nakayama

1974大阪生まれ
2000京都市立芸術大学大学院美術科絵画専攻油画修了
2002/4-5フランス、パリのCITE International des Artesに滞在
2003/8-2004/7ラテンアメリカ協会、日墨交流計画の研究生として、メキシコに滞在
2005/8-2007/6メキシコ政府の奨学金を得、メキシコ国立自治大学大学院美術学部版画専攻在籍
2014-神戸芸術工科大学アート・クラフト学科 教員
2024-神戸芸術工科大学芸術工学教育センター 教員

個展

2024中山玲佳個展sumikov ショップギャラリー
2022「交錯する日常-Intertwined daily life」MORI YU GALLERY 京都
2020「夜空の物語ーNight sky story」MORI YU GALLERY、京都(個展会期:2020.9/25~10/18)
2019「Portraits」Galeria Ramón Alva de la Canal , Xalapa MEXICO /
ベラクルス州立大学ギャラリー、ハラパ市、メキシコ
2017「out of」MORI YU GALLERY、京都
2017「ゆれる風景」MORI YU GALLERY、京都
2015『シカになったシバ』原画展 Pinpoint Gallery、東京
2014「The morning star -明けの明星 -」MORI YU GALLERY、京都
2013「Being near and far」第一生命南ギャラリー、東京
「A stellar hill – 星の丘」MORI YU GALLERY TOKYO、東京
2012「A stellar hill – 星の丘」MORI YU GALLERY KYOTO、京都
「LINKING・ZOOMING・FLOATING 」枚方市立市民ギャラリー、大阪
「Sleeping diary – 楽園へ-」MORI YU GALLERY KYOTO、京都
2011「Sleeping diary – 眠った日記」六本木ヒルズ A/D GALLERY、東京
2010「振り返る。とその向こうに」MORI YU GALLERY KYOTO、京都
「振り返る。とその向こうに」MORI YU GALLERY TOKYO、東京
2008「yume-utsutsu」MORI YU GALLERY TOKYO、東京
2006「Distancia」MORI YU GALLERY、京都
2005「Dormir-眠」MORI YU GALLERY、京都
2004「VACIO」在メキシコ日本大使館広報文化センター、メキシコ
2003「FALDA」Masmedula galeria、メキシコ

グループ展

2023神戸芸術工科大学✕ベラクルス州立大学2014-2023芸術交流展神戸芸術工科大学 ギャラリー・セレンディップ、兵庫
2023VOCA30周年記念 1994-2023 VOCA 30 YEARS STORY / KOBE展兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー、兵庫
2023スマエルアートプロジェクト壁画制作西宮市今津、兵庫
2023京都市立芸術大学キャンパス移転整備支援
京都芸大同窓会アートオークション 2023【Hand On】
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(堀川御池ギャラリー全館)
2022「VOCA 30 Years Story/Tokyo」第一生命日比谷本社ビル1Fロビー、東京
2022瀬戸内国際芸術祭2022 県内周遊事業
瀬居島アートプロジェクトby神戸芸術工科大学
作品「しましまのうみ2022」
坂出市瀬居町北浦防波堤、香川 
2021「対話-Dialogue-2021」アート・クラフト学科企画展神戸芸術工科大学 ギャラリー・セレンディップ、兵庫
2021「constellatio 星々と小さな屋台の世界」C.A.P./KOBE STUDIO Y3,
海外移住と文化の交流センター3F、兵庫
2020「しんきんグ of ART」神戸芸術工科大学アートプロジェクト高松信用金庫 旧坂出支店 香川 
2020「コレクション 現代日本の美意識」国立国際美術館 中之島、大阪
2019「5BAN 冬の作品展 ブローチ」ギャラリー5BAN、 兵庫
2019「Proyecto Bosque de Niebla/ JAPOMEX
メキシコハラパ壁画プロジェクト」
Xalapa, MEXICO ハラパ市、メキシコ
2019瀬戸内国際芸術祭 県内連携事業 
神戸芸術工科大学アートプロジェクト2019
作品「しましまのうみ」
坂出市瀬居町北浦防波堤、香川県
2018「アートの力、クラフトの夢」神戸芸術工科大学 ギャラリー・セレンディップ、兵庫
2018「VOCA展25周年企画 ALL VOCA賞」第一生命本社ビル1F
2017「神戸芸術工科大学×メキシコベラクルス州立大学 
日墨交流展」
Fernando Vilchis ギャラリー
メキシコベラクルス州立大学造形美術研究所内
2016「BIB50周年ブラティスラヴァ世界絵本原画展-絵本の50年
これまでとこれから-」
うらわ美術館、千葉
「いまそこにある風景」神戸芸術工科大学 ギャラリー・セレンディップ、兵庫
瀬戸内国際芸術祭2016 /作品「Las Islas-しま・しま-」
沙弥島アートプロジェクトby神戸芸術工科大学で参加。
旧沙弥小中学校、香川県
2015第25回ブラティスラヴァ世界絵本原画展2015BIBIANA, International House of Art for Children,
ブラティスラヴァ市、スロバキア共和国
2014「いきものワンダーランド」神戸芸術工科大学 ギャラリー・セレンディップ、兵庫
「GARDEN -CRYSTAL HAZARD-」MORI YU GALLERY TOKYO
2013「GIFT ~大切な子供たちへ贈るアート~」スフェラ・エキシビション、京都
2012京都美術・工芸ビエンナーレ2012
「京都府美術工芸新鋭展」京都文化博物館、京都
「コレクション展」国立国際美術館 中之島、大阪
「第一生命ギャラリー所蔵作品展」第一生命南ギャラリー、東京
「NEVER ENDING CONSTRUCTION」AKI GALLERY, Taiwan
「New Contemporaries」京都市立芸術大学ギャラリー @KUCA1,2,Gallery B
2011「Undulationism」MORI YU GALLERY KYOTO
現代美術の展望「VOCA展2011 -新しい平面の作家たち-」上野の森美術館 、東京
2010「絵画の庭-ゼロ年代日本の地平から」国立国際美術館 中之島、大阪
2008Bunkamura Art Show 2008「恐れから親しみへ」Bunkamura Gallery、東京
「百花京乱」MORI YU GALLERY KYOTO 京都
「BLUE GARDEN」MORI YU GALLERY TOKYO 東京
2007「EXPO Generacion 2005-2007」Academia de San Carlos ENAP-UNAM、メキシコ
「Exposicion colectiva Japon」Mexico Japonla Galeria cafe HIRVANA, メキシコ
「Primere muestra de grafica international de academia」Casona de la estacion ミチョアカン州、シタクアロ、メキシコ
「Exposicion colectiva」在メキシコキューバ大使館、メキシコ
「Los Takatakas」在メキシコ日本大使館広報文化センター、メキシコ
2006「Vision Contemporanea」Galeria Tnonalii del Centro Cultural Ollin Yolizti、メキシコ
「Juntas y revueltas/mujeres en la plastic mexicana」メキシコ市立美術館
2005「Date tinta/grabado urbano」メキシコ市立美術館
「錦市場でフィレンツェを探そう vol.2」錦市場、京都
「錦市場でフィレンツェを探そう」錦市場、京都
「Lost something?」MORI YU GALLERY、京都
2004「The garden of yellow」MORI YU GALLERY、京都
2003「Mujeres de Japon en Mexico」Mexican Art Academy、メキシコ
2002「Presencia de Japon en Mexico」el Casa del Lago、メキシコ
「04 Mexico」Chopo 美術館、メキシコ
2001「The library video exhibition」ギャラリーそわか、京都
「Drowing 2001/part1」ギャラリーそわか
2000「Oneday Gallery Project」ギャラリーそわか

アートフェア

2022「Art Fair Tokyo 2022」東京国際フォーラム、東京
2019「ART OSAKA 2019 Exhibition PLUS Room#6126」ホテルグランビア大阪26F、大阪
2013「Art Stage Singapore 2013」Marina bay sands、シンガポール
2008「A@A at Agnes 2008」Agnes Hotel and Apartment、東京
2007「アートフェア 東京美術倶楽部」東京
「Art in Dojima Osaka 2007」堂島ホテル、大阪
「ART FAIR TOKYO 2007」東京国際フォーラム、東京
「A@A at Agnes 2007」Agnes Hotel and Apartment、東京
2006「Art in CASO 2006」海岸通ギャラリーCASO、大阪
2005「Art in CASO 2005」海岸通ギャラリーCASO、大阪
「ART FAIR TOKYO 2005」東京国際フォーラム、東京

その他

2017 「宙フェス2017 ー上を向いて遊ぼうー」装飾協力
2023.5.3   レイカナカヤマオオイニカタル会アーティストトーク@sumikovギャラリー

コレクション

国立国際美術館
第一生命保険株式会社

受賞歴

VOCA賞(2011)
受賞作品「或る惑星」